噛める喜びをいつまでも
精密な診査・診断を行い、安全で長期的に安定してしっかり噛めるインプラント治療を提供します。
当クリニックのインプラント治療について
患者様お一人おひとりに寄りそった治療をご提供する当院では、実績を重ねたインプラント専門医が定期的に診断・手術をしており、患者様がより安全で安心できる治療をしております。
歯科インプラントとは
インプラントとは、体内に埋め込む医療器具・材料のことを指し、医科の分野では人工関節や心臓のペースメーカーもインプラントと呼ばれています。歯科においてはあごの骨(顎骨)に埋め込む人工歯根をインプラント、正しくは「歯科インプラント」と呼びます。
この人工歯根を土台にセラミック等で作った歯を取り付けることで天然の歯のような見た目と機能を回復することができます。
インプラント治療のメリット
インプラント治療の最大のメリットは周りの歯を傷つけずに本来の自分の歯のような審美性と機能性を回復することができることです。生活レベルの向上や、日本国民の長寿化に伴い、利便性や快適性さらには審美性を求める風潮が広まる中で、それらの要望に応えられる治療と言えます。
一方デメリットとしては外科的手術が必要であること(手術の規模により侵襲度合いは異なります)、インプラントと骨が結合するのに一定期間(2〜6か月)かかるためブリッジや義歯などの治療と比較すると治療期間が長くなることがあげられます。
診査診断
当クリニックでは歯がなくなってしまった原因は何なのか、また治療後も長期的に安定したお口の状態を維持していくことが可能かどうかを診査・診断するために歯周病検査やレントゲン撮影及び模型採得など徹底した資料採得を行います。これらの資料を院内のドクターで共有し最良の治療計画を立案いたします。
また、インプラント治療を行うにあたり三次元的な骨の状態の把握は必須であり、最新のCT撮影機器とシュミュレーションソフトを用いて安心安全にインプラント治療を行います。
難症例にも対応
当クリニックは難症例のインプラント治療にも対応しております。最新の医療技術及び器具の導入により患者様の負担を軽減しながら骨の薄い方でも十分に治療が可能です。
※すべての患者様にインプラントが可能というわけではありません、全身状況やその他解剖学的理由によりインプラント以外の治療をご提案させていただく可能性もあります
他院で骨が薄いなどの理由でインプラントをあきらめていた方は当院にご相談ください。
ストローマン社製インプラント使用
当クリニックでは世界中の歯科医師から高い評価を受け、トップシェアを占めているストローマン社製のインプラントを採用しております。独自の表面処理技術により比較的短期間で強固なオッセオインテグレーション〈骨との結合〉を可能にし、インプラント治療成功への大きな武器となります。
世界中に実績を持つストローマン社製の安全で安心なインプラント材料を使用し、治療後の快適な生活を提供できるよう治療してまいります。
保証
インプラント本体に関しては10年間、上部構造(人工歯部分)に関しては5年間の保証期間を設けております。
(細かな保証条件等詳細に関しましては事前に書面にてご説明いたします)
インプラントについて
構造
基本的には三つのパーツからできています。顎骨の中に埋め込まれる部分すなわち歯根部(インプラント体)、インプラント体の上に取り付けられる支台部(アバットメント)、歯の部分に相当する人工歯(上部構造)から構成されています。
成功率・予知性
インプラントの成功率は埋入部位や骨の状況などにより若干異なりますが、約97%と非常に高い水準です。また一度オッセオインテグレーション(骨との結合)をしたインプラントの10年後の生存率は約96%、5年後の生存率は98%以上と言われており予知性の高い確立された治療と言えます。
メンテナンス
インプラント治療は上部構造を装着したらその後は一生何もしなくていいというものではありません。むしろインプラントを長くもたせるためにはご自身で行う日々のブラッシングと数ヶ月に一度の歯科衛生士によるプロフェショナルケアが大切です。
インプラント治療の流れ
-
- STEP.01インプラント相談
- インプラントのみの相談でも虫歯などその他の治療のついででも構いません、費用はかかりませんのでインプラントに関して気になることがあれば気軽にご相談ください。一般的なインプラント治療に関する特徴について、またお口の状態を拝見し大まかな治療方針に関して(最終的な治療方針は資料採得後再度ご提案させていただきます)ご説明させていただきます。
-
- STEP.02資料採得
- お口全体のバランスを考慮した適切なインプラント治療を行うためには徹底した診査診断と綿密な治療計画の立案が必要となります。そのため口腔内写真・歯周病検査・診断用模型・レントゲン写真・CTといった様々な資料を取らせていただきます。
-
- STEP.03治療計画のご説明
- 取らせていただいた資料をもとに治療計画を立案しご説明させていただきます。インプラントやその他の治療の選択肢も含めて提案させていただき、患者様の希望にそった最良の治療となるよう時間をかけ、お互いに納得のいくまで治療計画のすり合わせを行います。この時点でより具体的な治療期間や費用をご提示できると思いますので当院でインプラント治療を受けられるかどうかご判断ください。
-
- STEP.04前処置
- インプラント治療に先立ち歯周病の管理や虫歯の治療や抜歯等インプラント手術の前に必要があれば前処置を行います。 STEP5インプラント埋入手術(一次手術) CTデータを参考に三次元的シミュレーションを行い、インプラント埋入手術を行います。 (お口全体の状況によりインプラント治療を行う時期は症例ごとに異なります、治療期間短縮のためより効率の良い時期にインプラント治療を計画します)
-
- STEP.05二次手術
- 十分な治癒の期間を待った後、歯茎の下に埋まっているインプラントにパーツ(アバットメント)を取り付けて頭出しを行います。比較的簡単な処置のため麻酔の量も少なく短時間で終わります。
-
- STEP.06仮歯作製
- 型採りを行い仮歯の作製を行います。仮歯を使っていただき機能的にも審美的にも問題がないことを確認して最終的な歯の作製に移行します。
-
- STEP.07最終上部構造作製
- 再度精密な型取りを行い最終的な上部構造(人工歯)の作製を行います。
インプラント料金一覧
インプラント検査・ガイド設計
CT画像解析シミュレーション料 | ¥33,000 |
サージカルガイド | ¥55,000 |
インプラント手術
インプラント埋入手術 Straumann BLT or BLX | ¥220,000/1本 |
インプラント追加埋入(同日同側オペに限る) | ¥187,000/1本 |
サイナスリフト | ¥198,000 |
ソケットリフト | ¥55,000/1本 |
骨補填(Bio-Oss) | ¥55,000 |
抜歯即時埋入費用 | ¥33,000 |
即時荷重費用 | ¥33,000 |
粘膜移植 | ¥33,000 |
2次手術(ヒーリングアバットを含む) | ¥22,000 |
プロビジョナルアバットメント+プロビジョナルレストレーション | ¥22,000 |
インプラント上部構造
チタンアバットメント (フルジルコニアクラウンの場合) | ¥198,000 |
※価格は全て税込みです。
自由診療(保険適用外)料金のお支払い方法は、現金、クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club)、デンタルローン(JACCS)の中からご選択いただけます。詳しくは当院受付にご相談ください。
インプラント担当医のご紹介
インプラントは非常に優れた治療ではあり、失われたしまった歯の機能の改善や審美的改善に非常に心強い治療方法となります。グローバルスタンダードの安心安全なインプラント治療を皆様に提供できるよう努めてまいりますのでインプラントに興味のある方はどんな些細な事でも構いません、なんなりとお申し付けください。
インプラント治療は優れてはいるもの当然天然歯に勝るものではなく、またすべて状況においてベストの治療方法となるものでもありません。まずは天然歯の保存を第一に考え、患者様一人一人のお口全体の状況や年齢、そして患者様のご希望を踏まえ最良な治療法をご提案できればと思っております。